高知といえば坂本龍馬とイケダハヤトさんしか思い浮かばなかった私だけど
(ブロガーあるあるだよね!??)
おもしろい高知土産を頂いたので紹介するよ!
ユニークすぎる飴

じゃーん。
高知(土佐)のお土産『松魚つぶ』です。
つぶってなに?っと思ったのですが
土佐弁で「飴」という意味だそうです。
ニヤニヤしながら渡されました。
貰ったとき削る前の鰹節が入ってるかと思いました。
開けてみると

まさかの飴!!
うおーちゃんと鰹節の形と色してるー
しかもデカイ。シナモンの匂いもする。
でも右の金槌が凄く気になる…
これめっちゃ可愛くないですか!?
ミニチュア好きにはたまらないね
こんなんでちゃんと割れるのだろうか…
金槌でタンタンタンターンッ!!と叩きまくった結果がこちら

うん意外とあっさり割れたね。
飴の味は本格的なニッキ飴って感じ。
辛めなので子供とか若い人は苦手かもしれない…
私は好きな味でしたがスースーします。
そして舌にピリピリきます。
結構臭い…(笑)
ネット通販でも買えるよ!
このお土産の良い所は割るまで童心に戻れるところ。家族で楽しめるし、あげた人の反応も楽しめる。
味の好き嫌いなんて気にすんな!
割るまでが良いんだから!
高知のセレクトショップ「てんすこ」だとネットでも買えます。
税込324円。…意外とするねぇ!

ちなみに高知のめちゃくちゃ美味しい
「ミレービスケット」も売ってました
こちらもちょっとしたお土産にいいですよ!