1年ぶりの投稿です。自分でも驚きです・・・。今年は色々あり考え方が大きく変わった年でした。
ブログを放置して何を考えていたかというと「自分がやりたいことは何なのか?」をずっと自分に問いかけていました。結局答えは出ずだらだら過ごしていた訳ですが、スッキリした気持ちで年を越したいので頭の中を整理しようと思います。
完全に自分のための記事です(笑)
どうやって頭の整理をするのかが分からない
まずどうやって頭の中を整理するのかが分からなかったのでググってみた。
たくさん記事が出てくるけど、私はTABILABOさんのこの記事が分かりやすかったので、参考にさせていただきました。
好きなこと・得意なこと
・絵を描く
絵を描くことが好きで、描きたい!っていう衝動に駆られることがある。
これは間違いなく好き。小学生の頃は周りに絵を褒められた。
たまに絵画教室に習いに行っている。
・映画・ドラマ鑑賞
主に海外映画・ドラマが好き。
誰かと感想を言い合ったりしたいけど、周りに海外映画好きが居ないのでネットで他の人の感想や考察を見て楽しんでいる。
今の寒い時期はコタツに入りながら観ることが幸せ…!
・youtubeを観る
雑談系、日常系、食べ物系youtuberが好きで「なんでこの人はこんなに面白いのに登録数が少ないの!?広めたい!!」という気持ちがある。お風呂に浸かりながら観るのが日課。
・SNSを観察する
観察…というかTwitterやインスタグラムで流行ってることや人気ツイートを見ることが好き。あとイラストとそのメイキングなど。見始めたら止まらないので注意。これは多くの人に当てはまることでは?
時間とお金があったら何をしたいか、夢は何か
小学生の頃にNARUTOが好きすぎて忍者になりたかったくらいで、それ以降は夢なんてあったかなぁ~思い出せない。学校でよくある将来の夢を書くやつもいつも適当に書いていたからバラバラ…。今もこれを実現する!!!というのはない…。
時間とお金を考えなくて良いとしたら、英語の勉強をしたい。今もちょこちょこやる気が出たときだけやっているけど続かないから海外に留学したい。(海外に行けば話せると思ってる奴)
とりあえず読めるようになりたい。英語が分かると大好きなネットサーフィンの楽しみが広がる!それが目的。でも海外旅行も話せたら楽しいだろうし、やっぱり真剣に勉強したい。
やりたい仕事は明確にはないけれど、働く場所を選ばないで良い職業に就きたい。在宅でも良い。私は人がたくさんいるところ、たくさんの人の前で話すことが凄く苦手。苦手だけど頑張って意識したら相手にはそうは思われないみたい。毎日凄く気を遣うので疲れるし、自分でも向いていないと思う。やりがいは少しあるけど…。
最近『内向型人間の時代』という本を読んで共感しまくりだったので、薄々気づいていたけど私って内向的なんだな~と思いました。で、どうすれば楽に生きれるのか探し中。思い当たる人は読んでみて欲しいです。少し気持ちが楽になります。
結論は 働きたくない!!!
街に出てぼーっと人間観察していたいかな~。人生経験が少なすぎて思いつかないのかもしれない。
とりあえずやってみること
コレ!という夢がないので、「やってみようかな~」程度にやりたいことを挙げてみる。
・youtuber紹介
自分の皆に知って欲しい!というyoutuberを紹介してみる
・絵を描いてツイッターに載せてみる
いつも描いたのはどこにも載せずに終わっていたので、モチベーションを上げるためにも載せてみる。
・映画・ドラマの感想
これは思ったことを書く記録兼紹介という感じで記事を書きたい。
今まで色々観たけど記憶力が悪いのか、「おすすめの映画は?」と聞かれてパッとその人が好きそうな映画を思い出せない…観たときは本当に感動して泣いたり笑ったりしたのにおすすめ出来ないのが悔しいのでブログに書いて記憶に残していけるようにしたいと思う。
・SNSで気になることがあれば紹介してり自分の意見を書いてみる
せっかく趣味でネットサーフィンをしているので面白いと思ったことを紹介したり、自分の意見を書いていこうと思う。私は今まで完全受け身でツイッターやインスタ、はてブなどを見ていたので、記事に対して意見したり、面白いと思ったことはツイッターでシェアしたいと思う。(完全にROMっているので、このブログのツイッターでも趣味のアカウントでもほぼツイートしていない)もっと自分の意見を言えるようになりたい。
という感じで来年はブログをアウトプットに使っていこうと思います。
来年ブログが更新されなかったら…察してください!
では!よいお年を~