ちゃっす!みっちゃんです。
先日念願のPS4を買いました!
わーーーい!
ゲーム機を買うのはPS2以来なので操作の難しさに戸惑っております。
そしてなんといっても画質が綺麗!PS2と比べると全然違いますねー。感動!
しかし!VC(ボイスチャット)をしてみると純正イヤホンマイクの音質が悪くて相手の声や敵の足音が聞こえにくい。
で!どうせなら音も綺麗に聞いてプレイしたいと思ったのでゲーム用のヘッドセットを買うことにしました。
TRITTONのクナイ/ステレオヘッドセットを選んだ理由
悩んだ結果に選んだのはこれです!
マッドキャッツ(MAD CATZ)社の「Kunai」
最安値は楽天で5122円(送料込)
~2015年5月6日現在~
最初はやっぱり初心者だし安いのでいいかーと思って安いヘッドセットを探しました。
その結果同じくマッドキャッツ社の「Kama」がおすすめという意見が目立ったので早速Amazonで検索してみるとなんとPS4のヘッドセットでベストセラー1位じゃないですか!(すぐランキングに反応する奴)
値段は今現在の価格で
楽天が3065円(送料込)
Amazonは3513円(送料込)でした。
Yahooは4000円代なので楽天で購入することをオススメします。
これにしようと思ったけど色が黒しかない…。うーん。
「あ、関連商品に赤色がある!可愛い!え?オフィシャルライセンス取得商品?なんか凄そう!』
ポチッ
という適当な理由です。
マッドキャッツという会社にはあの格ゲーで有名な『プロゲーマーのウメハラさんが所属している』+『世界最大の格闘ゲームイベントEVO 2013 使用モデル』ということでなんか一気に信頼度が高まったことも理由の1つですが(笑)
2000円の差だったら1ランク上の好きな色を選ぼうと思い購入しました。
開封してみた。特徴は?

じゃーん。届きました。
Kunaiって名前忍者みたいでかっこいい。
PSvita,PS3,PS4対応みたいです。
~特徴~
・ケーブルの長さ4.3m(テレビと接続した場合)
・ゲームの音とボイスを別々に調整できる
・長時間ゲームをしてもフィット感があるので快適

~中身~
・テレビとPS4に挿すケーブル
・ヘッドセット
・マイク
・説明書
・スッテカー
なんかステッカー付いてたけど使い道が無いよ…。
接続と設定をする
接続方法は凄く簡単でした。
2パターンある…と思ってたら1つしかありませんでした…。
「あれ?PS4のやり方は説明書にのってないぞ?」と思いましたがまぁPS3と一緒だと思ってこの画像通りに接続してみました。

ん?PS4側で音量最大にしてもかろうじて小さな音が聞こえるくらい…。
ほとんど聞こえないのと一緒だよ!!!
しかも手元のコントローラーも反応しない。
そう、この方法はPS4には対応していないみたいです。
聞いてないよ~(涙)
残った方法はコントローラーに直接挿す!

そして1番最初だけですがPS4本体の設定→オーディオ機器のところのヘッドフォンへの出力を『すべての音声』に変えます。
これで聞こえるようになりました。しかしこれでは手元で簡単ミュートが出来ない…。
Amazonの商品仕様のところを見てみると
PS4での使用時には、クナイステレオヘッドセットは、ワイヤレスコントローラー側のステレオヘッドホン/マイク端子に接続することで、PS4でゲーム音声を聞きながらボイスチャットが出来ます。
うわああああ!見逃してたあああ!
仕方ないのでゲーム内の設定でミュートにします。
※ちなみにPS4の電源を落として次に使うときは音が聞こえない状態です。1回コントローラーからプラグを抜いて再度挿しなおすと聞こえるようになります。
ゲームの音と音楽を聴いてみた
まぁ落ち込ますにゲームをしてみます。
ちなみにソフトはGTA5です。
戦うのとかは好きじゃないけど箱庭ゲーが好きなので景色を楽しみたくて買ってみました!PKされまくりです…。
友達と一緒にオンラインプレイをしたのですが友達が走ったりするとその方向から音が聞こえるし車を運転するときの迫力も純正イヤホンと比べると全然違います。FPSに向いていると思います!
マイクを外すと普通のヘッドフォンとしても使用できるので試しにパソコンの挿して聴いてみました!
うん、前に使っていたSONYの3千円のヘッドフォンより全然音が良い。締め付けが少し強いけど耳に密着しているせいか響く!
特に低音が綺麗に聞こえます。ドスドスなクラブミュージック聴いたら頭に響きました(笑)
マイクを外したらスマホやiPpdなどに使ってもファッションにも合って良さそうです。
少し残念だったところ
●ミュートが出来ない
やっぱりミュートが出来ない
(音量のコントローラーが使えない)
のは残念でしたね。
オフィシャルライセンス取得商品と書いてあったからてっきり全ての機能が使えるかと思いました。
皆!商品の説明欄をちゃんと読まないと私みたいになるから気をつけてね!
●付け方によって耳や頭頂部が痛くなる
装着の仕方が悪いと耳や頭頂部が痛くなりました。耳を包む部分が狭いので耳がはみ出る付け方をすると痛くなります。
頭頂部は私だけかもしれませんがたまに痛くなります(笑)
そのときは痛くない角度にズラすと良いです。自分に合った角度を見つけるまで慣れが必要かもしれません。慣れれば6時間ぶっ続けでゲームしても痛くなりません!(経験者は語る)
まとめ
私のように初めてゲーム用ヘッドセットでカラーが黒で良いという人はまずは3,000円代の「Kama」から始めると良いと思います。
5,000円と2,000円近く高いけど1ランク上の音質、色は白または赤が良いという人は「kunai」で!
やっぱり「Kunai」の方は大きなゲーム大会でも使用されているので1ランク上だと思いますが最初は怖くて高いのに手を出せない気持ちは分かります…。でも色は妥協しないことをオススメしますね。
だってこれからずっと使う物なので愛着が湧いた方がゲームも楽しいに決まってますもん!
PS4きたー!!どなたか一緒にやりません!? pic.twitter.com/ZFETvoBYp9
— みっちゃん (@miccyancyan) 2015, 4月 25
↑誰からも返信が来ることは無かった…うぅっ…