
夜に急にモーレツに目と首が痒くなりまして、掻きまくってしまったら痒くて寝れなくて…
鏡を見たら首も目もぶち腫れでした。
今は皮膚科で貰った薬でなんとかなってる感じです。でも辛い!
原因不明なので自分なりに
なんでなったのかを調べてみました!
考えられるであろう原因
私は今まで皮膚科に行った回数は、今回で2回目で1回目は学生の頃の実習のストレスで、ニキビが出来まくってしまったときにニキビ治療薬をもらいました。
それ以外では痒くなったりしたことなかったんですよね。
ストレス

職場の人達に
「仕事とかのストレスじゃない?」
と言われました。
あと慣れない社会人生活で
疲れが貯まっているからとか…。
アトピーの原因の1位はストレスで76%、2位が生活習慣、アレルギーが原因であると思った人は3位という研究報告でも成人アトピーにおける、患者が考える悪化原因での1位は「ストレス」で、78%の人があげています。自身がアトピーを悪化させる原因は「ストレス」だと考えているわけです。アトピーの患者を診てきて、ストレスがアトピーの悪化原因の第一だと感じています。ストレスの具体的な内容とは、人間関係のストレス、仕事のストレス、かゆみ、炎症による不眠のストレスです。
やっぱり皆さんまずストレスを疑うのですね。私も実習中のニキビは絶対ストレス!と確信したので今回もストレスの可能性が大ですね
でも、もう社会人半年目。
それまではどうもなかったのに・・・
積もり積もって爆発したのでしょうか。
人間関係はすごく良いので
仕事が忙しいということが
思い当たりますね(=_=)
ダニ、ハウスダスト

ダニやハウスダスト、犬の毛
などで発症することもあるとか。
犬の毛はずーっと犬を飼っている
ので違うと思うのですが、ダニはどうだか・・・。
最近布団干してなかったし。
ダニの撃退方は布団に
掃除機をかけると良いらしいです。
でもそれだと不十分だから
さらにスチームアイロンを
押し付けるのが最強とか。
スチームアイロンが無ぇよ!!
実践した対処法

痒くなって「うわー!」って
なったときにやったことです。
痒くてどうしようもないときは
やってみてはいかがでしょうか。
入浴する
お風呂に入ると体が温まったり
乾燥して痒くなる人もいるようですが私の場合、ぬるま湯(39℃)でゆっくり使って上がったら保湿クリームをベタベタ塗ったらかゆみが治まりました\(^o^)/
ちなみに入浴後なるべく
すぐに塗ると効果的です。
よく寝る
お風呂上がってクリーム塗って
リラックスしている時に
「あ、来る。かゆいの来る」
ってなんとなく分かるんです(笑)
そのときは痒くなって
眠れなくなる前に
もう寝ちゃいます!!
そうしたら痒くて起きるとか
いうことは今のところ無いです。
痒い所を冷やす
もし寝る前に痒くなって
寝たいのに眠れない状態に
なったときは痒い所を
アイスパックをタオルで
包んだもので冷やしています。
これだけでもかなり痒みが
治まります!!
使っている薬

●ルリッド錠150
感染症を治療する抗生物質
●エンテロノン‐R散
乳酸菌の薬。
腸の働きを整える。
●タリオンOD錠10mg
抗ヒスタミン薬。
(炎症やアレルギーに効く)
↑ここまでは多分皮膚炎用
●アクアチム軟膏1%
にきび跡を消すやつらしい
●ディフェリンゲル0.1%
にきびが出来ているところに
塗るやつ。
↑これは前にニキビが大量
発生したときにも頂いた。
●プロペト
保湿クリーム
これは重要!
ベタベタ塗るとテカテカ
顔になります(泣)
まとめ
◎ とにかく保湿。乾燥は敵。
◎ まずは病院へ行きましょう
◎ 痒いからってかいちゃダメ
◎ ストレスを溜めない
これらを守った上で
皮膚科の先生のアドバイスに
従って治療していく!
ようにしようと思います\(^o^)/
自分で治そうとか思っちゃダメです!