
前回の記事でシャネルの生き方について書いたのですが、今日本棚を整理していたらもう1冊シャネルの本が!!
そういえば2冊一緒に買ったのでした!忘れてた…
この本は
「シャネルの成功は努力と才能だけな訳ないじゃない!+人脈(ネットワーク)のおかげもあるんだよ!」
とカッコいいシャネルの成功の裏に隠されたものを知ることができます。(簡単にまとめちゃってすみません)
リワイヤリング能力が高い人は成功する
リワイヤリングという言葉を初めて聞いたのですが、「この人とつながりたい!」と思ったときに、普段あまり関わりがない人に連絡をとったり、そういう人を紹介してもらって繋がることだそうです。
顔を広くしとけってことですね(´・o・`)
(※同業者ではなく)
同業者との繋がりを増やすのではなく
全く違う分野の人と知り合いだったら
色んなことが出来るようになるね!
ここを読んでいて「アレ?これワーク・シフトと似てない?」と思いました。
これからの働き方について書かれているのですが、度々ネットワーク(仲間)という言葉が使われます。個人の時代では協力し合える仲間が必要だと。
通学中に読んでいたのですがあと1/5ページくらいで読み終わるので後々感想書きます!結構考えながら読むので時間がかかります(笑)
女の武器をフル活用!
男女差別が激しい時代でしたしシャネルは孤児院上がりだったのです。なのに凄い勢いで成功への道を進んでいきます!
こんなことってある!?
いくらなんでも
上手くいきすぎじゃなーい!?
そうシャネルは女。
彼氏や元彼やお金持ちの知り合いを
バンバン使っちゃいます(言い方悪い)
キャバレーで働いていたシャネルは遊びに来る貴族とよく交流していて貴族の彼氏が出来てーそっからよーいスタートです。
もちろんシャネルは真剣に付き合ってます。利用する為だけにーって訳じゃないです。借りたお金もちゃんと返しますしね!
前回の書籍はシャネルの生き方が
主に書かれているので
「かっこいい!」「天才だ!」
と良いところばかりに目がいっていたのですが(もちろん裏側も書かれていました)
今回のこの本ではシャネルの成功にとても重要な人脈について書かれているので、意外に弱いシャネルや苦労話が結構出てきて「シャネルも弱いところがあるんだ…」と当たり前のことですが、思いました。
これまた特に女性におすすめしたい1冊です!